カビの基本知識や特徴、簡単にできるカビ予防術をご紹介

カビ取り屋の知恵袋

ロゴ
ホーム > カビ取り屋の知恵袋 > カビによるアレルギー

カビによるアレルギー

2017/10/13

カビによるアレルギーと病院で診断されたとのことで、住まいのカビ検査のお問合せをいただきます。

今年は、カビアレルギーのお問合せが例年より多く寄せられています。そこで、カビアレルギーを何故引き起こすのか? について記します。

室内に浮遊するカビの胞子や体に寄生しているヒト寄生菌といわれるカビによりアレルギーはおきます。

気管支やぜんそく、鼻炎。そして、アトピー性皮膚炎もカビによるアレルギーといわれています。

水回りに多いアルタナリアや畳や絨毯、そしてエアコンなどに繁殖するアスペルギルスなどのカビの胞子が、鼻や口から入ることによってアレルギーが引き起こされます。

カビによるアレルギーを防ぐには、カビの胞子を多く吸わない住まい環境に改善しなくてはなりません。カビによるヒトへの影響は、免疫の低い人にかかわらず高濃度のカビを日々、吸っている人にも発症する場合があるからです。

咳や痰・喉がゼイゼイ・ヒューヒューといった独特の呼吸音がしたりクシャミや鼻水・鼻づまり、皮膚にかゆみを伴った赤い腫れ、白目のかゆみを伴った充血など、引きかけの風邪と少し違うなぁ と感じたら早期に専門医の診察のうえ適切な治療と住まいの改善が必要とされます。

カビアレルギーを未然に防ぐため、室内の掃除はこまめに行い、意識的に室内の乾燥や天気の良い日を選んだ通気に心がけて、カビアレルギーを起こさせないように務めてください。