カビの基本知識や特徴、簡単にできるカビ予防術をご紹介
カビ取り屋の知恵袋
-
2014/07/09
緊急お知らせ!!
台風などの浸水による衛生対策 大雨や津波による浸水は、下水や汚水、し尿といった物が混じったりして、多くの大腸菌やウイルスといった病原菌を含みます。 浸水により、菌が床下や床上にまき散らされることによって、感染症などを引き起こ...
-
2014/07/08
台風の前に対策を
住まいのカビ 私たちは暮らしの中で、一日5ℓもの水分を発生させています。 また、近年多いコンクリート建物のコンクリートは昔より水分が多く乾燥するまで室内側に発湿します。 また、洗濯物を室内に干す家庭においては、この発生...
-
2014/07/02
住まいに棲みつくカビ
カビは思いもよらない所に繁殖することもあります。 カビの胞子は、私たちの目に見えない空中を漂い落下して、繁殖条件が整うのを身を潜め待ち構えています。 カビは、繁殖をはじめると徐々にひろがり人の目にも見えるようになっていきます...
-
2014/07/01
カビの怖さ
カビの実体 黒や緑や赤・・・カビの色は多種にわたります。 しかし、肉眼において、その色が確認できるのにはカビの集落ができあがってからです。 ほんの小さな斑点のような集落から広範囲にわたる汚れ的に映るものから色々な形で私たち...
-
2014/06/27
高齢者向け寝室のポイント
① 高齢者は気候変化への順応性が衰えているため、冬暖かく夏冷房がなくても涼しく過ごせる工夫をした寝室を建築・設備の両面から考え、身体的ストレスを感じさせないことが必要。 ② 高齢者はカビやダニなどに対して抵抗力が低下しており、...
-
2014/06/27
カビない建物管理
カビ予防 ①室内表面結露を防止する。 室内表面の結露は建材表面での真菌増殖と飛散の最大の原因です。 結露しないよう外壁の断熱効果の確認と室内温湿度条件の設定を行ってください。 ②室内湿度が70%以下になるよう湿度制御する...
-
2014/06/24
塵埃による咳
※カビ問題(カビ屋の体験) リフォーム現場に行ってきました。 家具や桟・巾木に積もりに積もった埃を無防備な状態で拭いてしまいました。 見に行っただけなので何も持たずに行っていたのですが、つい雑巾をお借りして蓄積の埃を拭いて...
-
2014/06/19
梅雨のカビ対策
※カビ対策 今年は長梅雨。 気象庁の発表によると今年はエルニーニョ現象の発生も予測されており、発生すればジメジメとした長梅雨となりそうです。 梅雨時期は湿度と温度が上がるため、体調を崩す人も多く、また梅雨といえば食中毒にも...
-
2014/06/18
夏型過敏性肺炎
※カビの病気 夏風邪かな? 疲れが溜まっているのかな? 症状ポイント ※ 乾いたセキがでたる ※ 微熱が2週間位続き息苦しい ※ 体がだるい そんな症状が続く場合にはトリコスポロンというカビ菌を吸い込むことによるア...
-
2014/06/18
カビ 対策
カビの生えにくい環境づくりのポイント 1.天気のよい日は窓を開けて室内の湿った空気を外に追い出す。また外部の湿気が多いときは窓を閉める。 2.室内の空気、特に湿気が溜まるような場所は空気が澱まぬように気をつけ、換気扇、扇風機...