カビの基本知識や特徴、簡単にできるカビ予防術をご紹介
カビ取り屋の知恵袋
-
2014/08/20
クロスに生えるカビ防止
多くの住宅で用いられているクロスの素材には、ポリ塩化ビニールなどのプラスチック製のものが多く、紙を素材としたものが少ないのが実体です。 欧米のような湿気の少ない気候風土では、それが問題として生じないのですが、湿気の多い日本の住...
-
2014/08/09
床下の湿気対策
現代の住宅は気密性・断熱性に優れています。 しかし、その一方で床下をみると湿気が多く、建築材も湿気に侵され床下の大事な基礎等が腐食している場合もあります。 換気不足による床下の空気は湿っていて重く、外から乾いた軽い空気を入れ...
-
2014/08/09
カビ汚染は、なぜ困る!?
カビが人に及ぼす悪影響を大別すると、人に対する直接影響と、物を汚染することによる間接影響に分かれます。 カビの胞子を吸い込んでアレルギー反応が誘発されればアレルギー性鼻炎、気管支ぜんそく、過敏性肺炎などになり、皮膚の表面にカビ...
-
2014/08/09
住まいのカビの発生は作り手、住み手どちらに責任がある
契約書またはその付属文書の中に、カビの発生に影響する事項があれば、居住者はその事項を守る必要があると言えますが、契約書等にその事項が何も書かれていない場合、責任の所在は何を基準として決定できるのでしょう。 住宅を供給する側は、...
-
2014/08/08
外出前のカビ対策
夏休みやお盆休みの旅行前。 留守中のカビの増殖を防いで出かけましょう。 外出中、特にカビの温床となりやすいエアコン。 現実にエアコンは、室内の絨毯や畳、壁などに取り付いているカビの胞子を吸い込んでいます。 エアコン内部の...
-
2014/08/08
住まいのカビ対策
高温多湿の時期です。 住まいをカビから守るには、湿気を溜めないことが優先いたします。 風の通り道を確保し家全体を風通しの良い状態とする。 特に夏休みやお盆休みの外出の重なる時期には、防犯上あちらこちらの戸を締め切ってしまい...
-
2014/08/06
お墓のカビ取り
迎えるお盆。お墓参りする方も多い時期です。お参りしたら、お墓の汚れが気になることもあると思います。 外にあるお墓は一年中風雨や直射日光にさらされ汚れが付着しやすく、その汚れにカビやコケが付着し、頑丈であるべき墓石は急速に劣化し...
-
2014/08/06
カビ対策
私たちは生活の中で調理や入浴など、さまざまな場面で水分を発生させています。 この生活の中に発生する水分のことを「生活湿気」と呼んでいます。 その生活湿気をできる限り留めない対策こそがカビ対策のポイントにつながっていきます。 ...
-
2014/08/06
洗濯物の室内干しがカビを発生させる
洗濯物を室内に干すと大量の水分が部屋の中に放出されます。 換気や除湿をしなければ部屋中に、そしてその水分はさらには家中に広がり、カビの発生原因になります。これは洗濯物を室内干しされる方には、ほとんど知られていないことでしょう。...
-
2014/08/05
カビから身を守る
カビは、分解生成物と同様、細胞壁(グルカン)から、皮膚と粘膜に対して毒性を発することがあります。 カビによる感染はまれで、起こるとすれば気道感染が最も多く、免疫が弱っている人に感染しやすいと言われています。 住まいには、カビ...